nogawaparkのブログ

書く練習。

神・時間術を読んで学んだこと・つっこみ

最近やる気がないし生活が乱れているということをある人に相談したら、その人から神・時間術という本を勧めていただいた。何でも朝の時間の使い方が大事らしい。

読んでみたら何か見たことある!という気がする情報も多かったがそれがまとまっているので体系的に理解できそう。自分みたいにあまりまとまっていない人には良い本だと思う。本当は各々が各自でこの本を書くのが良いと思うがそれは大変なので。

その中で学んだこと、また逆につっこみが思い浮かんだので書いてみる。

 

## 学んだこと

これらはすごく意識しようという気持ちになった。

1. 朝起きてから2-3時間が脳のゴールデンタイム(p.108)

2. 運動リセット術(p.170)

3. 仕事から離れたらリラックスする

4. すきま時間は考え事や勉強を行う

 

### 1.朝起きてから2-3時間が脳のゴールデンタイム(p.108)

- 朝起きてから2-3時間が脳のゴールデンタイムだそうで、確かに朝の方が集中できる気はしていた。なのでこの時間に仕事をしたり、自己投資をしたいと思った。

- ただ疑問に思ったのは、起きてから2-3時間なのか、6-7時がゴールデンタイムなのかどっちなんだろう。

- もう一つ疑問があって、このJINSのデータでは「集中力」をどうやって計測したんだろう。

- そういうところがあいまいで、有用な情報ならそれで良いという精神なんだろうと思った。学術書じゃなくて自己啓発本なんだろうから仕方ないね。

### 2. 運動リセット術(p.170)

- 1時間程度の有酸素運動をすると、その後は朝と同じくらいの脳のゴールデンタイムになるそうな。

- 運動をするメリット

1. 海馬の神経を増やし、長期記憶を強化する

2. 脳を育てる

3. 運動直後から学習機能がアップする

4. 頭が良くなる

5. 作業記憶がよくなる

6. ぐっすり眠れる

7. やる気が高まる

- ただ、やりすぎと、寝る3時間前はよくないそうな。

 

## つっこみ

 

- 寝る前にスマホやPC見るなって言ってるのに、寝る前にSNS投稿するのこれいかに?

- 家事はいつやればいいのか?

- 出典がない場合が目に付く

- 科学ではなく使える情報なら良い、という精神

 

### 寝る前に今日あった良いことのSNS投稿の矛盾

- 寝る前のSNS閲覧は睡眠に悪影響(p.194)

- 人は寝る前に考えた人間になる。ので今日やって楽しかったことを書こう!(p.202)

### 家事

- 家事をp.213 の脳科学にもとづく最高の1日、のどこに当てはめようか。

- 朝やるのが一番捗りそうだが、その時間に家事をするのはもったいない。

- 昼過ぎの非集中時間の気分転換にやるのがいいか?職場にいると洗濯とかできないけど、事務処理とかはできるかも。

- 夜は疲れてるから掃除とか皿洗いやる気でない。とは言え、夕方ジムで運動したらテンション上がって意外とできるかもしれない。ただ、脳のゴールデンタイム2もやっぱり勉強とかしたいけど。

- そうすると、夕方のジムの代わりに家事をして体を動かすのがありかもしれない。どうなんだろうか?

- (この著者のおっちゃん家事してるんだろうか?しなくて良いご身分なのかな)

### 出典ない場合が目に付く問題

- 割合は体感5割くらい。

- 医者なら出典書くべきでは?と思った。自己啓発本ならそこまでのガチさはいらないという判断だろうか。

 

いろいろ書いたけど、内容も参考になったし、アウトプットしようという気持ちになって良い本だった。良い買い物をした。